カンキセン

星屑ロンリネス

赤子との生活で便利だったものなど〜おでかけ編〜

子どもが生まれてから買ったものたちの使用感をあれこれ書き残すこのシリーズ、前記事書いてから何ヶ月も経ってしまっているけど、今回はおでかけ関連のものについて書こうと思います。
突然の再スタート。


▼うちの状況
現在、子どもは1歳9ヶ月。男児
里帰り出産ののち、生後1ヶ月で都内駅徒歩3分の1LDKマンションの自宅に戻りました。
平日は基本的にわたし(母)ひとりで子どもを世話。
1歳半で駅徒歩15分の3LDKマンションに引っ越し。
移動は専ら徒歩+電車。車なし。

似た状況の方の参考になれば…。



◯抱っこ紐
エルゴアダプトのクールエアにしました。
夏に向かう時期生まれだったので親も子も涼しくしたいと思ってメッシュを選んだけどそれでも普通に暑かったです。これは酷暑だったので仕方ない…。メッシュだと洗濯してもすぐ乾いたので、それはとてもよかったです。(吐き戻しとかでけっこう汚れるので洗濯できると気持ちがよい)
首がすわるまでは、なかなか装着が大変だったので、もうちょっと装着が楽なものと併用するのがよかったのかもしれません。でもちゃんと着けられれば本当に楽だし、しっかりした抱っこ紐選んでよかったなぁと思いました。生後1ヶ月から1歳7ヶ月で12kg超えるまでほぼ毎日ヘビーに使いました。最後の方は肩腰が限界だったけど…小柄な子ならもうちょっと長く使ったのではと思う。



◯ベビーカー


アップリカのカルーンエアーというやつを選びました。
ひとりで子ども抱っこ+荷物+ベビーカーを持って駅の階段…という状況になることが絶対にあるだろう、と思ったので、とにかく軽さ重視で。畳んだときに自立してくれるというのも必須条件でした。
対面と背面どちらでも使えるタイプだけど、ほぼ背面でしか使いませんでした。というのも、対面だと前輪が固定されて、操作?運転?がとてもむずかしくなって狭い通路の店などであちこちぶつかりまくってギャーとなったからです。あと、対面は背面で使うよりハンドルが若干下の方になる気がして。わたしの身長が169cmあるので、少しでも高いところにハンドルがあるほうが押しやすいな、と。そういう感じで、うちの子どもは対面だと泣きやむタイプでもなかったので背面ばかりになりました。絶対に対面でも使いたい!という人はオート4キャスのベビーカーを選ぶのがいいのではと思います。そのぶん値段があがるけれど、操作しやすさが全然ちがうのであります。
あと、出産前に、「抱っこ紐さえあったらベビーカーはしばらく要らないのでは?生まれてから様子見て買ってもいいのかな?」と考えたりしたこともあったけど、まわりで「ずっと抱っこ紐でいたから、子どもの腰がすわってからベビーカーを買って乗せたら泣いちゃって全然乗せられなかった」というベビーカー拒否話を聞いたので、子どもをベビーカーに慣らすという点で、できれば最初からあったほうがいいのかもな…と思いました。


◯ベビーカー用バッグ


ベビーカーに取り付けるカバンのようなもので、さっと取り出したい赤子懐柔アイテム(おもちゃとかストローマグとかウエットティッシュとか)を入れておくのにとても便利。
大人の飲み物で、コンビニコーヒーみたいな蓋が完全にしまってないやつは、斜めになっちゃって溢れるので入れないほうがよい感じ。(一度ココアまみれになったことがあります…)ペットボトルなら大丈夫。


◯ベビーカーの保冷/保温パッド

夏に子どもをベビーカーに乗せたら汗びっしょりになったことがあってかわいそうだったので、慌てて買いました。やっぱり大人より地面に近いから暑いんだろう。コンクリートジャングル東京砂漠よ。
これを敷くようにしてからは汗びっしょりになることもなく、わりと快適そうに乗っていたので、いい感じなのだと思います。
冬は中身のジェルを温めて使うこともできるようだけど、そんなに長い時間を外で過ごすおでかけをすることがなかったので、夏だけの使用でした。


△キャリフリーチェアベル


ベルトとか支えるものが何もない椅子につけてこどもひとりで座らせたり、大人につけて両手離してこどもを膝に座らせたりできるという便利グッズ。
外食のときにあったら便利だなあ〜と思ってたらリサイクルショップで400円で売ってたので買ってみました。
結果は、あまり使わず…。
子どもの腰がすわってから使えるんだけど、その頃にはうちの子はもうテーブルの上のものに興味津々で手を伸ばし身体を乗り出し…となかなか危ない感じだったので、結局親の膝に座らせて片手でがっちりガードするか、ベビーカーに座らせたままか、という風に落ち着きました。
完全に子どもの発達具合と性格によると思います。
まあ近くに赤子連れでも気にせずごはんを食べられるお店が少なかったのでそもそも外食をあんまりしなかったというのもあります…
近くにフードコートとかあったらよかったのにな〜


◯ジップつきビニール袋


これじゃなくても、なんでもいいけど、口が閉じられる透明の袋。
お着替えセットや、おむつ替えセットなんかを入れてかばんに入れます。
お着替えやおむつ替えのときは結構わたわたと慌てるので、中身の見えないポーチや袋に入れるよりも一目でわかるので便利です。
夫に着替えおむつ替えを頼むときも、どれに何が入ってるのか見ればわかるので、頼みやすいというメリットもあります。
あとはなんでか何かこぼしたり、おむつ替え時に汚れたり(男児あるあるだろうか…)することが多いけど、そういうときに処分できるというのが気楽であったりします…


◯お財布ショルダー


子どものものではなく、自分のものでひとつ。
抱っこ紐で子ども抱っこしながら買い物してると、かばん(使ってたのは普通のリュック)からお財布をだして、そこからお札と硬貨をだして、おつりとレシートをもらってお財布にしまって、またお財布をかばんにしまう…という普通の行動が難易度めちゃ高いなということに気がついて、買いました。
これじゃなくてもショルダー型になってるお財布はいろいろあるので、好きなのをゲットするのがよいと思われます。

抱っこ紐しててもノールックでお金とかポイントカードを取り出せるので楽です。
ただ、↑のやつは硬貨入れがちょっと使いにくかったので、別途がまくちを入れてあります。(がまくちに家の鍵とSuicaもつけてある)
最近はキャッシュレス決済すすんできて、現金はほとんど使わなくなってきたけど。
スマホと、がまくち入れて、近所に買い物くらいならこれだけで行けるのでとても便利です。リップクリーム、目薬、くらいなら一緒に入ります。
あとは、銀行の通帳も入るので、貴重品は全部この中。
最近は公園とかでベビーカーに荷物おいて貴重品だけ持って子どもを追いかけまわすという日々になったので、そういう点でも身軽でよいです。



またなんか思いついたら追記しようと思います。


便利だったものシリーズ
▼授乳編はこちら

▼離乳食編はこちら